静嘉堂文庫所蔵
古辞書集成
公益財団法人 静嘉堂 静嘉堂文庫 編
価格:3,075,840円(税込)
※分売可
自社開発商品
※ご購入の際に原本所蔵元宛の「頒布依頼書」をご提出いただきます(書式は当社で準備しております)。
発行年月:1986
出版社名:雄松堂書店
出版国/出版地:Japan (日本) /東京
言語:Japanese (日本語)
媒体:マイクロフィルム
冊数:178リール
内容
辞書はそれぞれの時代の社会を映す鏡であり、国文学・国語学・漢文学・日本史学など関連諸分野の研究にとっても貴重な資料である。静嘉堂文庫にはそれら古辞書の写本・刊本が豊富に収蔵されており、361点を辞書・事彙の2部に分けて、およそ10万コマのマイクロフィルムを作成した。平安期の『新撰字鏡』『和名類聚抄』『類聚名義抄』『色葉字類抄』、中世の『下学集』『運歩色葉集』『節用集』、近世の『東雅』『和訓類林』『鸚鵡抄』『訓蒙図彙』『和漢三才図会』、明治初期の『文芸類纂』などに及ぶ雄大な集成である。さらに類書・伝書の類や近世諸学者の考証・研究書もふくんで、日本辞書史の総観ともいえるものである。
特記事項
その他書誌事項:編集・蔵版:公益財団法人 静嘉堂 静嘉堂文庫
原 本:361点 2,137冊
フィルム:35ミリ ポジティヴ ロール 178リール
目 録:「収録書総目録」A5判 64頁
原 本:361点 2,137冊
フィルム:35ミリ ポジティヴ ロール 178リール
目 録:「収録書総目録」A5判 64頁
媒体別特記事項
マイクロフィルム形態:35mmロールフィルム
フィルムネガポジ種別:ポジフィルム
付属物:目 録:「収録書総目録」A5判 64頁
フィルムネガポジ種別:ポジフィルム
付属物:目 録:「収録書総目録」A5判 64頁